すっかりご無沙汰してしまい、ごめんなさい。
前回の投稿から1か月が過ぎてしまいました。
今年地域の町会の区長になったことで、会合と配布物に関する任務が増えています。私は4つの組長さんに対し、「回覧板」に挟み込む書類や各戸配布物を渡します。また2か月に一度、町内会費を組長さんが集金してくれたものを区長の中の会計係に渡します。
それ以外に大変なのが、地元の神社の例大祭の準備、そしてお祭りに合わせて町内独自に取り組む催し物です。これは通りを歩行者天国にして、いろんなお店に出店してもらい、子どもたちにはゲーム大会をやってもらう取り組みです。
ということで、先月は自分の2回のライブの他に10回の会合がありました。ふうーっ!
さて、「ザ・ブトンおおるりコンサート」まであと3か月。今月中には第1回実行委員会を開く予定です。
還暦から再活動して12年。コロナで2年中止を余儀なくされたので、コンサート」としては今年丁度の10回目。一つの大きな区切りです。
そろそろ個人練習を始めなくてはなりません。
別件、昨日事務局から「内定通知」のメールが届きました。
10月11(土)・12(日)のどちらか、場所はまだ確定していませんが、バス地下ならいいなと思っています。
「やらまいかミュージックフェスティバルinはままつ」
ザ・ブトンとして2回、M.taTsuo(宮﨑辰夫)としては4回目の出演です。おおるりコンサートの1週間後です。歩いて通り抜けて行く人たちに足を止めていただくのは大変ですが、たとえ1人でも2人でも立ち止まってくれれば最高です。頑張らないと!
7月27(日)には、牧之原公園で「夜景遺産登録10周年」のイベントがあります。最初僕もエントリーしていたのですが、あとから大事な用事が入り、泣く泣く辞退することにしました。主催している側に家内がいるので、参加できないのは本当に残念なのですが、牧之原公園から見下ろされる金谷・島田・藤枝の夜景が登録されてから10年、感慨深いものがあります。
さて、学校は明日から2期制の前期期末試験が始まります。
何をおいても採点、ふぁいとです。
そして、大事なザ・ブトンの練習、
こっちももちろんファ・イ・ト!!